投稿

5月, 2024の投稿を表示しています

花咲けパッカン修学旅行②

イメージ
○○先生のミニチュア発見に人だかり。 精密な世界です。  スモールワールドで、講義だけでなくゲーム形式でもSDGsを学びました(様々に連動したムーブメントを起こすことが世界を環境を変えていくこと、あらためて勉強になります。)    最大イベントのディズニー体験の写真が少ない?!先生方も頑張って回ったのですが、 なかなか生徒に会えなかったのでしょう。それだけ楽しかった証拠でもあります。 あまりにも3年生が立派なので、ホテルの集合時間は30分遅らせることを知らせていました。(最後の花火もプロジェクトマッピングも十分楽しめます。そのごほうびをもらう資格があると判断です)それさえももちろん、一人もホテル集合に遅れることはありませんでした。夢の国を満喫し、ちょっと高揚した夢見心地の表情とともに。  生徒を喜ばせようと○○先生はベイマックスでホテルまでの道を誘導。たしかにみんなは大喜び!でも、ディズニーを離れたところだったので、ちょっと勇気がいったはずです。

花咲けパッカン修学旅行①

イメージ
   中学校玄関のスライド制作もいったん終了(こんな私の制作ですが、授業参観や来校の折、ぜひご覧ください!)、野外活動の写真もそろったので、ブログも頑張らなければなりません!なんといっても、子どもたちも充実した思い出作成に入っていますから。実はそれがまた、楽しみです。  まずは8~10日実施の修学旅行!鶴中でも久々の新幹線往復と東京自主研修再開に、先生方も生徒たちも緊張していたようですが…見てください、この仙台駅に集合する様子!点字ブロックにしっかりと気を遣い、そして誰一人集合時間に遅れませんでした。  この「集合時間に遅れない」姿は、最初から最後まで!どんなときも見事なくらいです。自主研修も上野で出発、横浜の氷川丸前集合と、行ったこともない土地にもかかわらず、なんと2分前に整列完了です。(「すいません、遅れるかもしれません!」と連絡が入ったグループも、機転を利かせて急行に乗り換え見事に到着!)隣で焦って心配している他の学校に同情しつつ、時間どおりに横浜中華街に向かうことができました。  その自主研修は、チームワークよく見学場所に到着(私の方が早く出発したはずなのに!JICA方面は、すでに到着していました)。どの班もメモを取る姿は、SDGsの真髄をつかもうと真剣でした。 中華街のレストランでは、まずは餃子と肉まんづくり。教え方が上手いため、きちんと形になっていきます(少々餡が飛び出ているのもありましたが)。お店の方の中国語講座あり、仲間と円卓を回しながら中華料理(とくにチャーハン)に満腹になり。これから、餃子や肉まんを口にするたびに、この仲間とのひとときを思い出すのでしょう。時間も味もおいしいひとときでした。(写真は誕生日を迎えた仲間を祝福する一瞬です)

校外学習②

イメージ
  校外学習の後半は、芋煮会からのスタートです。芋煮に少々うるさい者として「煮足りなくて堅かったり、味が薄かったりするのは残念だなぁ」といぶかっておりました。  しかし!なんと、さ○○農園の方々が早くから準備してくださった「完璧な」芋煮(さといも・こんにゃく・牛肉・ねぎのみで、この美味しさ!)が待っていて!しかも「雪若丸」と「つや姫」の塩むすび(子どもたちにそれを当てさせるお楽しみ付き)も付いて!あまりの美味しさに、生徒も歓声とともにおかわり続出の昼食会でした。 ちなみに正解者は、じゃんけん大会も経て、各クラスひとりずつの3名が決定し、「特製芋煮用のつゆ」とおそばを商品にいただいていました。本当に、山形の味覚を十分にいただいたひとときでした。  その後は平清水焼の陶芸体験です。この集中した雰囲気、伝わりますか?講師の方のように上手くいかず悪戦苦闘しながら…気が付けば結構立派に、それぞれが見事な作品に仕上げていました。焼き上がりが楽しみです。 そして今日は解団式。たった1日の校外学習でも、協力や絆の成長を実感している表情が印象的でした。まとめの発表も期待していてください。

校外学習①

イメージ
1年生の校外学習(山形)集合7:00。大きな遅刻はなく、てきぱきとした実行委員の出発式の後、先生たちに見送られ、子どもたちと元気に出発しました。バスの中でも元気いっぱいで、時々ほほえましく注意をうけながら(嬉しくて友達と盛り上がってしまいます。でも、「いいな!」と思ったのは、ちゃんと意見やお願いができること。DVDの上映でも「先生、音量を少しあげてくれませんか?」と文章で、しかも提案するのです。「聞こえない!」と文句をいうのではないのですね。ひとつひとつ、返事や反応もしっかりしています。感心しました。)そしてあっという間に山寺に着きました。    晴天の、とても暑い山形でしたが、山寺の参道は木陰(こもれびも美しく!)で、直射日光に悩まされず行動することができました。ウォークラリーの問題を解きながら、山頂を目指し、絶景に歓声を上げていました。行き交う人とあいさつを交わすことも覚えましたね。 下山した集合場所の売店では、おいしいこんにゃくや山形ソフトクリームに舌鼓。そして、おうちの人が喜ぶおみやげを選ぶときの表情といったら!授業の課題よりも、真剣に考えていたようにも思います。予算内に収まるか、苦悩しながら計算している様子もいとおしくなります。

あいさつ運動&天文台学習

イメージ
  17日(金)は、本年度1回目の小中合同あいさつ運動です。連日の校外行事の準備や中総体向けての練習に、少々疲れも見えるはずの子どもたちですが、なんと生徒会とともに有志120名以上の生徒が朝早く集まりました。「あいさつで地域や小さな後輩たちを元気にしたい」そんな気持ちが後押ししたのかもしれません。PTAの皆さんと一緒に、交差点や2つの小学校の校門で爽やかな声を響かせました。   そして、1年生は天文台学習がありました(それなのに朝から50名以上も集まって?!)。「鶴中生は質問をたくさんするね」「感激する声も素直で元気」など、お褒めの言葉をもらいながら、貴重な学びを得てきました。きっとこれから見る夜空は、深淵な真理と神秘に満ちて見えるはずです。そして育ってきたチームワーク、校外学習も楽しみです。

校長室ブログ 再開します

イメージ
永らくご迷惑をおかけしました!! これまでのブログ作成システムが使えなくなり、 困り切っていたところ😞でした。しかしここに 新しいシステムで 再開 させていただきます。 慣れない作業のため、読みにくいかもしれませんが、 どうか温かくご覧ください。よろしくお願いします! (左は、先日実施された3年生の修学旅行のスローガン。素晴らしかったその様子も、少しお伝えできたらと思っています。)