いよいよ明後日 ステージの部
昨日も今日も残暑(というよりまだまだ酷暑)が続きました。暑さ指数も上がり、外の部活動はもちろん、激しい運動は中止せざるを得ません(新人戦に向けて目標が見えてきたところですが)。そんな中ですが、鶴中祭ステージの部への準備は「ラストスパート」。連日の合唱練習も明日がいよいよ最終日、あさっては1回限りの本番です。
鶴中祭パンフレットから抜粋
【1年合唱】私たちはエネルギーあふれる学年。初めての鶴中祭でも、メリハリをつけて楽しみます。合唱曲「大切なもの」には、「どれほど時が過ぎても、あの大切な思い出を忘れることはない」という想いが込められています。この合唱が、1学年にとって一生忘れられない思い出となり、これからの励みになるように気持ちを込めて歌います。
【2年合唱】私たち2学年は、仲の良さや元気で活発なところが持ち味です。「愛唄」という曲、皆さんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。この曲のストレートな愛情が伝わる歌詞やポップな曲調から、去年とは違う少し大人な2学年を感じられると思います。パワーアップした歌声にも注目してください。
【3年合唱】3学年はパワーのある学年と呼ばれ、たくさんの行事を一致団結して乗り越えてきました。そんな私たちが合唱曲として選んだのは「道」です。仲間と出会い、家族や先生方に支えられて迎えた今日この日という特別な時間。支えてくれた方々への感謝の気持ちと、未来へ繋がる「道」を歩き出す自分たちへのエールを込めて歌います。
コメント
コメントを投稿