力を送る激励会
今日は中総体に向けた激励会。堂々とした応援団と選手たちを、まずはご覧ください。
実は2時間目に3年生は学年激励会を行っていたのですが、そのときは恥ずかしいのか自信が無いのか、ちょっと心配になる気配が。ヘンな応援で「カッコ悪くてもいいから伝え損ねるな!」と、伝えさせていただきました。いつもの円陣で気持ちを高める学年ですから。
しかし・・・!それは杞憂。メンバー紹介や、一戦一戦に臨む思いを堂々と伝える姿がそこにありました。選手宣誓の二人も、ひるむことなく見事なものです。
そして応援団の登場。長い時間、昼休みを使って練習を重ねてきました。あまりの熱心さに、太鼓も破れた(!)ほど。その練習で培った自信を胸に、白袴に法被を羽織ったリーダーたちを中心に、選手に力を与えるエールを切ります。後ろに並んだ応援団員だけでなく、一般生徒、そして1、2年の応援委員も、力の限り声を出して気持ちを届けています。
放課後、野球の応援に向かう予定の生徒たちが、グラウンドに向かって応援練習をしていました。野球部だけでなく、外で練習をしているサッカー部、テニス部、顧問の先生たちにもエールを送ります。元気、いや勇気100倍!力と声援を送る「応援」ってすばらしいものです。
コメント
コメントを投稿