中総体に向けて

 


後輩や先生たちからの「応援メッセージ」横断幕、各部からの決意溢れる垂れ幕が掲示されました。昼の放送では、各部の部長から、中総体に向けた意気込みが発表されました。いよいよ中総体まで9日となり、互いの気持ちも高まってきています。校長室脇のガラスケースの中には、カップや賞状が飾られているのですが、「ここ、空けておいてください!カップを持ってくるので!」と、堂々と言ってくる3年生がいました。どこまでも強気でポジティブな先輩たちです。

「顔つき」がかわってきました。ここ数週間で、さまざまなミーティングや練習試合も経て、ぐぐっと成長した証として、大人びた顔に表れるものですね。かといって焦る様子で、切羽詰まった感でもないのです。その成長を、きっと自分でも気付いていないでしょう。これまでの努力と蓄積に、大きな自信を持って、全力で取り組んでいることさえ気付いていないかもしれません。ご家庭でも、そんな表情、思いませんか?

「練習は本番(試合)のように、本番(試合)は練習のように」真剣に集中力を持つことと、肩の力を抜いて実力を最大限に発揮するゆとりの大切さを説いた言葉です。かけがえのない仲間との戦いを、思う存分味わいつつ、「魅せろ鶴中魂」の心意気で頑張ってきてほしいと願っています。

コメント

このブログの人気の投稿

修学旅行②

力を送る激励会

修学旅行①