魅せろ鶴中魂②
中総体が終わりました。それぞれが大きな学びを得て、学校に子どもたちが帰ってきます。皆さんお疲れ様でした。
毎回思うことですが、中学生なので、小学校からやってきた経験値、全校生徒数、部員数を分母とした代表数で、勝敗結果を予想することも多いものです。そんな中でも果敢に挑み、チームの絆が成長し、声を掛け合い楽しみ、諦めなかった姿!!試合をしていくうちに、どんどん上手くなっていくプレーもありました。また、自分たちが負けたとしても、仲間が試合をしていれば、とことん応援で力を与える、完全燃「笑」の姿!その姿は負けていなかったのではないでしょうか。だからこそ、県大会に進む選手たちだけでなく、誰もが大きな力を得て、新たに進んでいくことができるのでしょう。


約束どおり、後輩たちに堂々と、その姿でバトンを渡せるのではないですか?
野球の応援でも、1日目の悪天候(雨も風もすごくなって!)の中、吹奏楽部、科学部・美術部の3年生は、それをもろともせずに、力の限りに大きな声援で応援していました。2日目も灼熱の中全力で選手を激励し、最後には相手校にエールを送り、球場関係者や保護者の方々に感謝のあいさつまでして!さわやかに球場を後にしました。ほんと素晴らしい!!
将来へ続く「心意気」を大切に練習を重ねてきた生徒の皆さん、それをどんなときも温かく支援してくださった保護者の皆さん、最後まで大切なことを見失わず指導してきた顧問の先生方、これまで本当にお疲れ様でした!また明日から頑張りましょう!
コメント
コメントを投稿