小さなお客様 柔道 クリプロ
小学校の「町たんけん」で、中学校訪問をした小学生たちです。立派な声をそろえたあいさつと質問の数々、そして回答を一生懸命メモをとる姿。中学生の授業も興味津々にじっくり覗きます。中学生も、いや誰もがこんなときがあったのだと眼を細めてしまう姿です。
昨日から、今年も講師の先生をお迎えして「柔道」が始まりました。講師の先生お話に引き込まれ、背筋が伸びていきます。相手を敬う気持ち、礼の仕方、日本人としての在り方。1年生の最初は、礼や柔道着の着方・しまい方がメインですが、いつもまにかお話に引き込まれ、あっという間に授業が終わってしまいます。「次回も楽しみ!しっかり早く来ないとだめですね」と、自分に言い聞かせるように一礼し、武道館を後にする子どもたちです。
放課後は「クリーンプロジェクト」、地域の皆さんや小学生と一緒に落ち葉を集めます。この寒さでいっきに落ちた葉が道や斜面を埋め尽くしているところを、子どもたちがどんどんかき集めてゴミ袋に入れていきます。今年も300個近くの袋で落ち葉を回収しました。「そういえば、道がきれいになったなぁ」と、気が付いていただけると幸いです。
コメント
コメントを投稿