運動会の振り返り 1年生から

 


 秋の空です。今日から全員冬服での衣替え完了。渡ってきた白鳥の鳴き声が響き、冬に向けて季節が移行していることを感じています。

以下、運動会の振り返りの文章を出していた学級通信がありましたので、その成長を感じていただきたく、ピックアップして転記いたします。

【運動会の振り返り~1年生】

・ 中学校での初の運動会だったので少し緊張していたのですが、“選抜リレー”を見るときは緊張も解けて、とても楽しめました。ダンスでは、緊張して動きが硬くなってしまいましたが、前にいた小学生くらいの子が一緒に踊ってくれました。~全員リレーでは、走っているときに「がんばって~!」と応援してもらって、とてもうれしく励みになりました。

・ みんなで運動会を盛り上げるために頑張っていたと思うし、ちゃんとルールを守って観戦していて、楽しい運動会になったと思います。小学校とはいろいろ違ったけれど、見ることも参加することも楽しむことができました。

・ 1年のよっちょれは、ほとんどの振りを大きく、上手に踊ることができました。最後の先生の背負い投げもすごくばっちり決まったし、みんなしっかり声を出して、よりかっこいいよっちょれダンスになったと思います。

・ 全員リレーでは、練習のときに3位だったので「大丈夫かなぁ~」と思っていましたが、みんなが全力でアンカーに繋ぎました。3年生の最後の大きな行事をみんなで盛り上げることができて、すごく思い出に残りました。

・ どの競技もとても盛り上がって楽しかったです。特に選抜リレーのラストはとっても面白かったです。6年生のときに、陸上記録会でリレーをやって楽しかったので、今回のリレーもとても楽しみにしていました。予想どおり、先輩たちもカッコよくて良かったです。来年も最高の運動会にしたいです。

・ 初めての実行委員はすごく苦労しました。でもそのおかげで、仕事をやりながら特等席で観戦できたり、陰で支えることの大変さを知ることができたりと、いい経験になったんじゃないかと思います。






 

コメント

このブログの人気の投稿

今日は激励会

鶴中祭 part2

旅立ちの日に