鶴中祭 展示の部スタート

 

 鶴中祭、展示の部が昨日からスタートしています。放課後、学年・クラスごとに科学部・美術部・他学年の校外学習の成果を見学していきます。時間がなかったことを心配していましたが、どうしてどうして!その作品の完成度の高さに圧倒されます。「足りないのは、この見学時間です!じっくり見たいのに足りません!」そう言いながら悔しそうに移動する生徒たちです。(来年はもう少しし長くても?)
美術部スペースでは、部のマスコットキャラクターが入り口で出迎えてくれました。ここかしこに登場し、部員みんなに愛されていることが判ります。イラストの数々もなんと個性的!ランタンも暗いスペースに飾って光の芸術を演出していました。
「校長先生、写真はいいからゲームをしてください!」短い時間で濃密な時間を体験させようと、熱意溢れる科学部の叱咤を受けました(そうですね、スイマセン!)部員のつくった、これまた楽しそうなゲームがドドーンと並んで見学者を待っています。年配者(私)は、まずルールを知ってからと思って読み込むのですが・・・生徒たちはやってみてから考えるのですね。まあ、取り組みの早いこと、そして上手いこと。そして、人工いくら、不思議な進み方をする船、キャンディみたいな石鹸の発表!実験や研究の数々を、誇らしげに丁寧に説明してくれる、そのこともうれしくて、なんだか思わず聞き入ってしまいました。




 「先輩の作品はどこかな?」各学年のフロアには、他学年がなかなかじっくり見ることができなかった校外学習の成果や写真をが貼り出されています。下学年は、来年や再来年の自分の活動に思いを馳せつつ、そしていつも見る先輩たちの、見事なまとめ方に感心。先輩たちも、後輩たちの成果物を探しながら・・・「アイツ、結構やるなあ」と、なぜか負けられないと思っているようです(右下の写真は、モーニングプロジェクトで、展示会場を掃除する様子。なかなか掃除ができない日程なので、ホント助かります!)

作品鑑賞の学年もあれば、同時刻に合唱練習をしている学年もあります。夏休みをはさんで、見事に忘れてしまった(!)ところもあって、少々焦りながら!どの学年も、苦戦しつつ「やればやるほど上手くなっている」ことを実感しています。互いの声がどんどん溶け込んでいって、ひとつのメロディに聞こえてきました。しっかりハーモニーも味わえるようになってきましたね。短い練習時間ですが、ぜひ自分も感動し感動を届ける合唱を目指してほしいと願っています。
体育では、なんと!運動会の練習が始まっています。この三年生の跳躍の見事なこと!気持ちが通じ合って、一瞬でこの高さです。「スポーツの秋」も、すぐそこなのですね。

展示を見に来てくださっている保護者の方々も増えてきました。中には3世代で来てくださるご家庭もあって!とてもいい雰囲気で見てくださっています。よかったら、皆さんもいかがですか?













コメント

このブログの人気の投稿

今日は激励会

花咲けパッカン修学旅行③

あいさつ運動&天文台学習